11.24.2018

11月22日(木)Babyの会 開催報告:「ファーストエイド講座」

11月22日(木)に開催されたBabyの会では、36組のお母さんとお子さんたちが参加して下さいました!お天気も良く、大変賑やかな会になりました。ご来場して下さった皆様、どうもありがとうございました!

今回は下記のプログラムで進行しました☆

・ご挨拶、注意事項
・ころころたまご
・ハンドベル「きよしこのよる」
・手遊び歌「らららぞうきん」
・スタッフおすすめ公園情報
・特別講座「ファーストエイド講座」
・エリア別フリートーク
・げんこつ山のたぬきさん、次回のお知らせ

まずはぷるち~のおなじみ、ころころたまごから始まりです。
スタッフも参加して、みんなで楽しくころころしました☆
次にみなさんお待ちかね、ハンドベル隊の演奏です!
今回はクリスマス会ということで、「きよしこのよる」を演奏しました。騒がしい会場も一気に静かになり、ママも赤ちゃんもベルの音に聴きいっていらっしゃいました。


手遊び歌「らららぞうきん」、スタッフがおすすめする公園情報をご紹介して、

特別講座にぷるち~のスタッフの毛利医師によるファーストエイド講座を開催しました。

お子さんたちがけがをした時など、病院に行くまで自宅でどのような処置をすれば良いのかなど、可愛いアンパンマンと共にたっぷり時間を使って説明してくださいました。参加者の皆さんも真剣に聞き入っておられました。

なお、今回の特別講座内で非常時の「緊急連絡先」についてご紹介があったのですが
こちらのblogでもご紹介させて頂きたいと思います!

警察:999
ポリスホットライン:1800-225-0000
消防・救急車:995
緊急時以外の救急車:1777
日本大使館:6235-8855
(緊急かつ人命に関わる用件については、24時間対応のオペレーターに接続されます)
外務省(東京):+81-3-3580-3311(代表)

もしもの連絡先に控えておくと安心ですね☆

フリートークもみなさん楽しそうにお話されておられました。

次回のBabyの会は1月17日です!どうぞよろしくお願いします!

0 件のコメント :